
Tournament
1期
合計
人
星野翔子
hackjpn/SEVEN
「閉ざされたスポーツの世界」に恩返しをしたい。
7歳からバレーボールに没頭し、全国優勝を3回経験するなど学生アスリートとしてキャリアを積み、大学卒業後は銀行の世界から資本主義社会を学びました。
30歳までの間に
3回の転職と2人の育児を経験し、女性のライフイベントを経験しながらキャリア形成やライフスタイルの確立を図ってきました。
社会人になってから私の周りには、人類の発展を願ったり、世界はもっと良くなるはずと信じ行動する人はいませんでした。そして進撃のweekに参加したことで人生の指針が立ち、スポーツは「閉ざされたた世界」だということにも気付きました。
進撃のweekで、本気で世界をより良くしようと取り組む方々と出会えたことは、まさに幸運の出来事であり、アスリート現役のときのように、夢や目標に向かって情熱を仕事に注げることがとても幸せです。
私は、閉ざされたスポーツの世界に少しの希望と勇気を与えられるプラットフォームを提供し、社会改善をしていきたいです。
自分のサービスで多くの子供達の成長に寄与できるように力をつけ、成長していきたいと思います。
ギブできること
資金調達など事業のグロースに関わるお手伝い/組織のミッションを達成するための目標管理術/人や企業の魅力を最大限引き出すこと
宮本浩志
アイウェアで世界を変える
自己紹介
2007年アイウェア企業に入社。 入社後2年目で全国1位の売上をあげ、本社へ配属に。
2010年本社配属後新規売上で全国1番の売上を達成、5年間維持する。
2016年ドメスティックブランドのサングラスを製品化。2017年アーティストのサングラスを製品化。そこで出会ったスタイリスト仲間と2021年オリジナルブランド立ち上げに向け起業準備中。
自社の事業内容
老眼にお困りで、毎日スマートフォン・タブレット端末を覗いている方へのプロダクト。
仕事でのPC作業、孫や子供とのSNSでのストレスが激減します。
快適なスマートライフを目指し、もう家族や友人から老眼鏡をかけてると言わせない。
ギブできること
- あなたに似合うアイウェアの選定
- あなたや企業専用のアイウェアを作成
- 隠された内と外の自分に気付くノウハウを提供
-ゴルフが上手くなる
なぜその事業をやるのか・なぜ自分でなければいけないのか
世の中にはブルーライトカットも無く、度数のあっていない老眼鏡をかけている人が沢山います。
スマートフォン・タブレット端末の広がりにより早急な対応が必要です。
私なら、機能性が高く見た目も美しい老眼鏡とイメージさせないデザインの創造が出来ます。
本村哲之
世界に笑顔を届ける
自己紹介
2005年日本の大学院を卒業後、 日立に入社。大型コンピュータ、ストレージのハードウェアの開発に携わる。2019年に課長に昇進し、現在、次世代プロジェクトのプロジェクトマネージャー。MUPに入り、動画編集の面白さを知り、スタートアップ企業DOLや著名人のYoutube動画編集にも協力。21/1 カウンセリングの民間資格を取得
自社の事業内容
高信頼性のあるストレージプラットフォームを世界に提供。ハードウェア、ソフトウェアを全て自社設計することで、高い品質、高い信頼性のあるプラットフォームを提供している。
ギブできること
- 動画編集/写真撮影
- Photoshop等で写真編集
- カウンセリング
なぜその事業をやるのか・なぜ自分でなければいけないのか
増大していくデータに対して、信頼性のあるシステム、品質のプラットフォームは今後ますます
重要になっていくため。国策としても必要。
日本、海外のパートナとこれまで仕事をしてきて、経験を積むことができた。
コンピュータ設計のハードウェアエンジニアが減っている中、
実績を積み重ねてきた自分ならできると考がえている。
三原煌月(みはらこうが)
フェアな遺品整理を
自己紹介
1986年生まれ。大学中退後に児童養護施設に就職。解体業とエクステリア業のマッチングを始めるが、親の介護が必要になり、頓挫。介護との両立のため、サラリーマンとして、ホテル、飲食店などを経験。家族との死別で経験した遺品整理で、業者の実態に衝撃を受ける。改革の必要さを感じ、遺族の負担を減らす、理想の遺品整理を行うため、事業を立ち上げる。現在、個人事業主。
自社の事業内容
遺品整理・生前整理を行うサービス。遺族の代理で整理をし、廃棄処分になりがちな遺品をリユースすることで精神負担と、廃棄物を減らすことが狙い。業界の不透明さ、価格競争を払拭するため、事前申込型の月額定額制を導入予定。縦軸の遺品整理のプラットフォームを作る。
ギブできること
- 遺品整理をあなたの代わりに行います
- 介護経験あるので、相談、解決まできっと導けます
- ひとに貢献することが好きです。
- あなたが求めていて、私にできることであれば貢献します
北倉 久義
石垣島のガイドします
自己紹介1991.8.3 京都府出身、石垣島在住
小学生から大学まで野球に」打ち込む(高校時代は石垣島に野球留学)
大学卒業後、家業の料理屋を継ぐため料理の修行へ(奴隷のような生活を送る)
修行後、実家に戻るも親を立てることが出来ず退職(近畿地区寿司コンクール優勝)
結婚を機に石垣島に移住し、現在は米作り&営業販売をしてます。
ギブできること
・お寿司・料理できます。時短やポイント教えます。
・石垣島のガイドブックに載ってない観光スポット
・野球の指導
三輪浩久
本当に良いサービスを、困っている必要な人に届ける
岐阜県出身。愛知の大学に進学後、田舎の製造業に5年勤める。2020年をもって退職し、現在は戸村光が学長を務める、シリコンバレー流ビジネススクール“HUNTERCITY”に在籍。その繋がりで経済メディアの記事の執筆に携わる。名古屋にて“HUNTERCITY自分理念強化合宿”主催。2021年2/6(土)に戸村光が講師を務める“WEB開発スキル攻略in名古屋”共同主催。
ギブできること
- 経済記事の執筆。
- ワードプレスのブログ作成方法。
- 10万部発行の経済界「金の卵発掘プロジェクト」で得たビジネスアイデア。
- HUNTERCITYの講義内容のアウトプット。
(Amazon、Google、リッツ・カールトン、上場企業のCEO、マーケティング最高責任者CMOが講師)
ASTRID JULIA WIDOYO
周りの人から幸せに
興味ある領域
・医療系サービス
・教育サービス
・デリバリーのみのグローバル高級飲食店
#ギブできること
・見栄えが綺麗なスライド作り
・インドネシア語
・iPhoneでの綺麗な撮影の仕方と編集スキル
木村美子
マチルス
自分にこだわる
#自己紹介
中国に生まれ、5歳の頃に日本へ移住。
洋服が好きで、海外スナップや映画のスタイリングを研究するのが趣味。
食べるのが大好きで、気がついたら13kgの増量!ダイエット<着痩せを研究し、その過程でより自分を好きになれた。’自分らしくいる’ことを通して、前向きな人を一人でも多く増やしたい。
#事業紹介
悩みや劣等感から自分を切り離す、情報と方法を提供。
自分らしくいながら、魅力を引き出す、自分だけのパーソナルなスタイリストとの繋がりを作る。
相手に与える第一印象を操って、あらゆる人間関係を改善する。
#ギブできること
少しの工夫が大きな違いを生み出す、着こなしの面白さ。
ポジティブマインドに必要な、小さな心がけ。
どんなあなたもかけがえのない存在!自分に自信を持つ為の考え方。
内海澪奈(ウツミレナ)
周りを明るくする、ハッピーウイルス。
ギブできること
−ポジティブマインド
−新たな挑戦の背中を押す